一新助家 袋井店 太田硝子建築事務所

自転車置き場をテラスでつくりました

施工前 自転車置き場をテラスでつくりました
施工後 自転車置き場をテラスでつくりました
施工場所
エクステリア
工期
1週間
費用
44万円
商品名
レボリューA600・R型

工期・費用には土間コンクリートの養生(硬化)期間・工事費も含まれています。
自転車通学のお子さんの自転車を玄関内に置いてましたが、通学用自転車が増えると置ききれなくなる為、外に自転車置き場としてテラスを設置。
自転車が濡れないように設置した2段の前面パネルに合わせて通常より屋根を低くくして設置。
また、前面パネル幅は屋根より広く、自転車が濡れにくくなるように規格サイズのまま設置。
地面にも土間コンクリート工事をして自転車が置きやすくなりました。
尚、土間コンクリートには、ひび割れ防止の為の溶接金網鉄筋、柱廻りには補強メッシュを入れてあります。
組立て設置の動画をインスタグラム
https://www.instagram.com/ohtaglass.ao/.
でご覧いただけます。

    • 施工中 自転車置き場をテラスでつくりました

      テラス設置完了

    • 施工中 自転車置き場をテラスでつくりました

      前面パネル設置完了

    • 施工中 自転車置き場をテラスでつくりました

      前面パネル設置完了。前面パネル幅は屋根より広く、自転車が濡れにくくなるように規格サイズのまま設置

    • 施工中 自転車置き場をテラスでつくりました

      前面パネル設置完了。前面パネル幅は屋根より広く、自転車が濡れにくくなるように規格サイズのまま設置

    • 施工中 自転車置き場をテラスでつくりました

      土間コンクリート打設、金コテ仕上げ